「一人ひとりの暮らしに着目した政治へと変えていく。そんな年にしていく」年頭会見で枝野代表

 枝野幸男代表は4日、訪問先の三重県伊勢市で2020(令和2)年の年頭会見を行いました。冒頭、枝野代表は次のように述べました(要旨)。

 令和最初の新年ということで、今、芝さん(芝参院議員)はじめ県連の皆さんにもさまざまご協力いただいて神宮参拝をさせていただきました。
 年明け早々から大変心配な状況が生じておりますが、国内外の平和・安寧をお祈りするとともに、特に日本の国内の政治においては今年総選挙がある、その公算が高いと言われております。
 平成の30年間、あるいはその少し前くらいから続いていた弱肉強食の社会を、新しい時代が本格的にスタートする今年、大きく変えていかなければならない。そんなギリギリのところにいると思っています。
 改めて立憲民主党として、まっとうな政治、そして国民生活という観点からは、豊かさを分かち合い、お互いに支え合い、そして違いを認め合う。そういう社会をしっかりと作っていく。そこに向けて解散総選挙があれば、必ず政権を奪取する。そして今までの社会のあり方を、大きく、一人ひとりの暮らしに着目した政治へと変えていく。そんな年にしていく決意であります。

 記者からの主な質問とその回答(要旨)は以下のとおりです。

Q:昨年末にIRに関連し現職国会議員が事情聴取されました。IRに対しての姿勢と現状への受け止めを。また、通常国会に向けてどういった論戦をしていくか

 IRについては、カジノ・博打を解禁し、しかも民間企業にやらせるというのは、それこそ持統天皇以来の日本の歴史と伝統をぶち壊す、保守にあるまじき行為であるということで反対をしてまいりました。
 当然こうしたところには反社会的勢力が関与しやすいというベースがあると危惧しておりましたが、そもそも推進している人たち自身が反社会的勢力だったということでありますので、そもそも推進してきたこと自体の正当性が問われる状況だと(思っています)。結局、自分たちの利権のために進めてきたのではないか、ここをきちんと問いただしていきたい。

 国会では、このカジノの問題と桜を見る会の問題、これが2本柱だと思っておりましたが、(記者の)皆さんから質問がないのはちょっと不思議に思っているのですが、アメリカによるイラン司令官の殺害については、中東地域における緊張を極度に高めていると非常に危惧をしております。
 そもそもこの行為が国際法上正当化できるのかどうか疑問がありますし、中東の安定を損なうリスクが非常に高いという意味でわが国にとっても非常に軽視できない状況だと思っています。
 しかも、そんな状況の中東地域に自衛隊を、国会の審議もなく、調査という目的で送り出す。自衛官の安全を含めて大変由々しき事態だと思っております。
 17日に自衛隊の中東派遣について国会審議をすると国対で昨年のうちに決めていただいておりますが、さらに前倒しして、本当に自衛隊の皆さんを行かせていいのかどうか、国会における抜本的な議論が必要であると思っております。
 安倍総理からも、同盟国であるアメリカのトランプ大統領の直接の指揮の下に、こうしたことを行ったことについて、どういう事前の説明を受けていたのか、そして現在どういう説明を受けているのか、本当は総理も今日あたり記者会見でもして説明をしていただく必要があるのではないかと思ってます。

Q:ゴーン被告が逃亡したことについて受け止めを

 わが国の法秩序に対する挑戦であると思っておりますので、そうした意味では大変由々しき事態だと思っております。
 なぜ海外に出ることができたのか、おそらく出入国管理の問題だと思いますが、できるだけ早く政府としても説明をしていただきたい。それに必要な捜査・調査を早急にしていただきたい。
 念のため申し上げておきたいのは、この件で一般的な保釈の要件などについて、話が一部で出ていますが、これは特殊なケースであると思うので、一般的な保釈要件の話などと混乱させて議論をしてはいけない。非常に特殊な、レアなケースですが、こうしたことを許してしまったことは、日本の出入国管理体制にとって大変恥ずかしい事態ですし、早急に厳しい対応をしていただきたいし、われわれもそれを求めてまいりたい。

Q:解散総選挙が年内にも、との話ですが、各党会派に呼びかけた共に戦うとの意義は

 私はその話と繋げていなかったと思うのですが。昨年秋の臨時国会で共同会派を進めてきた中で、特に衆院においてはほぼ一体的な運営ができ、そのことで大きな成果を上げることができた。こうしたことで理念政策の共有は出来たことが呼びかけの理由であります。

 

https://cdp-japan.jp/news/20200104_2460

PAGE TOP